【Amazonタイムセール随時開催中】

SONY MDR-1000XとBOSE QC35を聴き比べてみた。ノイズキャンセリング、音質、デザイン、携帯性、操作性を比較。

BOSE
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
※本ブログはアフィリエイトプログラムに参加しております。
各ページのリンクにはアフィリエイトリンクを含みます。

デジタルノイズキャンセリング搭載ヘッドホンを物色しており、最近発売されたMDR-1000Xが気になりすぎたので、同価格帯の競合機種、BOSE QC35と音質、デザイン、携帯性、操作性などを比較してみました。

最初に言っておきますが、私はオーディオ関連素人ですので、詳しい方は的外れなことを言っていても「何言ってるんだこいつ」程度に受け流してください

スポンサーリンク

MDR-1000XとBOSE QC35のデジタルノイズキャンセリング比較

やはり初めはノイズキャンセリングの性能比較ですよね。

今回なぜデジタルノイズキャンセリング搭載のヘッドホンを探していたかというと、冬に向けて「耳当て代わりに使えるヘッドホン」が欲しかったからです。ヘッドホン使用者の人からしたら「何言ってるんだ」状態だと思いますが・・・。

 

現在SONY製のデジタルノイズキャンセリング搭載のヘッドセット「MDR-EX31BN」を使用していますが、冬になると耳当てをが欲しくなるんですよね。こういったヘッドセットだと、目立たなくていいんですが、合わせて使うと耳当てとイヤホンが干渉して痛いんです。つけてられないです。ただしノイズキャンセリングは優秀なのでその機能は捨てたくない!

ということで、耳全体を覆うヘッドホンだと寒くないんじゃない?→だったらノイズキャンセッリング搭載のヘッドホンが欲しい!となったわけです。

 

長い前置きはここで置いておいて、肝心のノイズキャンリング比較ですが、店舗で比較した限り、

MDR-1000X>QC35

といった印象を受けました。

QC35もかなりノイズキャンセリングをするのですが、1000Xほどではなく、周りの音が入ってくる印象。あと、耳との密着具合が高いためか、ノイズキャンセリングをONにした瞬間、耳が詰まった感がする、あの独特の気持ち悪さがQC35の方が高かったです。

少し装着感の話になってしまいましたが、ノイズキャンセリングに関してはMDR-1000Xの方が好み。

スポンサーリンク

MDR-1000XとBOSE QC35の音質比較

お次は音質に関して。

聴き比べに使用した音源は、Google Play Musicで配信されているAimerの「insane dream」。最近Aimerさんの曲が有名になってきて、ヘビロテ状態です。もう少しで発売される予定の「茜さす」も好み。

と話は脱線しましたが、この曲で聴き比べをしてみた感想だと、MDR-1000Xが全体的にマイルドな音色に調整されている印象で、QC35はややシャープ気味で音がはっきりしている印象を持ちました。

最大の違いは高音部分で、QC35ではシャリシャリバリバリしていた部分が、MDR-1000Xでは抑えられており、聞いていて不快感がなかったです。

ということで、音質に関しても1000Xの方が好みという結果に。

スポンサーリンク

MDR-1000XとBOSE QC35のデザイン・操作性比較

続いてデザインについて。

QC35のデザインは、カラーによりますが、ボタン類がはっきりしており、ロゴも目立つところになるため、「いかにもヘッドホン」というデザインになっています。

DSC_0959.JPG

ボタンに関しては形状がはっきりしているので「どのボタンがどれなのか」が触感でわかりやすくて良いなと思いました。

DSC_0960.JPG

 一方MDR-1000Xの方は、グレーベージュと、ブラックモデルの二色展開ですが、どちらもヘッドホン部分に革デザインを採用していおり、全体的に外観デザインは落ち着いたデザインになっています。

DSC_0966.JPG

ボタン類も耳の下側に設置され、ほぼ段差のないデザインとなっているので、目立ちません。ただし、ボタンの段差がない分、「どのボタンを押しているのか」が少しわかりにくかったですね。

DSC_0967.JPG

着け心地に関しては、QC35の方が耳にフィットしていました。

総合すると、デザインに関しては、素人の私には「いかにもヘッドホン」というのは避けたい心理が働く関係で、着け心地も重要なのですが、MDR-1000Xの方が抵抗感が薄かったですね。

スポンサーリンク

MDR-1000XとBOSE QC35の携帯性比較

MDR-1000Xは重量は275g、QC35は240gということでこれに関してはQC35の方が多少軽く感じました。また、形状がMDR-1000Xの方がやや大柄ということもあり、パッとさっと使えるという意味ではQC35の方が上だと思います。

ですので携帯性に関してはQC35の方が上と思います。

スポンサーリンク

実はParrot Bluetoothヘッドホンもチェックしていた

Parrotのヘッドホンも実はチェックしていたのです。

DSC_0964.JPG

何と言ってもデザインが独特で、「ヘッドホンらしくない」という点で、かなり気になっていました。実際視聴した感じでは音質もなかなか良くて、着け心地もそれほど悪くなく(自分には合っている)、良いヘッドホンだと思いました。特にヘッドホンを装着、脱着した際の自動音楽停止は便利だと思いました。

DSC_0965.JPG

なのですが、値段が5万円を超える価格帯ということと、ヘッドバンド部分の形状が私の顔(逆三角)に全く合っていない、この2点で購入には至らなかったです。

デザインはカジュアルでめちゃくちゃいいんですけどねぇ。

スポンサーリンク

まとめ

自分ならどちらを買うか。総合的に判断して、私はMDR-1000X推しです。

やはり決め手はデジタルノイズキャンセリングの効き具合と音質でした。素人でもわかる音質の良さと、デジタルノイズキャンセリングのノイズ除去性は私に合っていると思いました。

他にもデザインがやや大柄ながらも、ぱっと見ボタン類が全く見当たらない形状、革のデザインが施されたヘッドホン部分など、ガチガチのヘッドホンっぽさがないのも、買いやすい点だと思います。

Xperia XZを持っていたらLDACでの接続が可能ですし、SONY系でまとめているからというのも購入しやすい要因だと思いますが、素人にも音質面のすごさを教えてくれる良いヘッドホンだと思いました。

 

ということで、MDR-1000Xを購入したらレビューしたいなぁと思いますが、最近の散財がひどい状況。(iPhone7とか7PlusとかXperia XZとかとかとか)

MDR-1000Xは定価43000円程度となっていますので、今まで本格的なヘッドホンを買ったことがない素人にはかなりハードルが高い商品です。

でもなんとか手に入れたい。と思っていたら、ヨドバシカメラ梅田では今だけ対象オーディオ機器かスマホを購入していたら10%OFFにするキャンペーンがしているじゃないですか!

DSC_0970.JPG

 これを適用して購入すれば43000円ー4300円=38700円のヨドバシポイント10%ということで、実質34970円で購入できるっていう。。

いやいや!もうちょい我慢して様子見だ!ということ今回はこの辺で締めくくりたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

と思っていましたが、気付いたら家にありました・・・。

IMG_1810.JPG

ということで「MDR-1000X開封編」に続きます・・・。

https://gadgere.com/sony-mdr-1000x-kaihuu-review/


▼MDR-1000XはSONY storeで販売中▼
icon
icon
▶︎MDR-1000X
icon


Amazonでも取り扱い中です。


コメント

  1. […] わからないのかもしれないけど比較をしてみないと高い製品だから購入を躊躇しますよね。ココなんかでは、MDR-1000xの方が良いとの声ですが、感覚に訴える製品は人それぞれなのでやっ […]