来る3月21日(米時間)にかねてから噂れているiPhone SEが発表されるとされていますね。
未だ存在自体がにわかに信じられませんが、端末のリークが多数出ているので、期待感も高まってきているのでないでしょうか。
名前もiPhone 5 Mark.Ⅱ、iPhone 6c、iPhone 5e、iPhone 5seなど色々出ていますが、最近は「iPhoneSE」に落ち着きつつあります。
直前となりますが、噂・リーク情報(価格・発売日・スペック)のお復習いと、後で答え合わせするために、まとめを載せておきたいと思います。
デザイン -Design-
via:Curved.de
上の画像はCured.deが、9to5Macと@onleaksがリークしたiPhone SEの端末情報を基にしたCG画像だそうです。
(向かって一番右がiPhone SEで左から順に、iPhone7Plus,iPhone7の予想CG画像)
リーク情報が多々出ていますが、大体共通していることとしては、
・外観はiPhone5をベースにiPhone6やiPhone6sの外観的要素(エッジに丸みがあるデザイン)を採用している。
という点でしょうか。
CGではかなりiPhone6sの4インチ版感がすごいですが、最近の情報だと、iPhone5sのエッジ部分が少しだけ丸みを帯びたものになり、iPhone5sシリーズのケースなどのアクセサリーが使い回しできるのではないか、とも言われていますね。
カラーバリエーションは、iPhone6s同等、スペースグレイ、シルバー、ゴールド、ローズゴールドと言われています。
スペック -Spec-
スペックに関しては、いくつか噂が分かれてますよね。
・iPhone6sと同等のA9を搭載
・廉価版という位置付けであるため、iPhone5をA8にスペックアップしたものになる。
・16/64GBの2タイプ
最近の噂では、大きな違いは3D touchの有無だけではないかと言われています。
”ほぼiPhone6”が最も解に近いかもしれませんね
価格 -Price-
価格については大筋共通しており、廉価版とうことで5万〜6万円の価格帯と言われていますね。
ただストレージ容量別に出る場合、上記価格は16GBの価格になると思われます。
iPhoneシリーズの価格設定はストレージ容量で1万から1.5万円くらいの価格差を設けているので、64GBは8万弱くらいの価格設定なるかも。
発売日 -Release Date –
iPhoneシリーズの歴代の発売日から考えると、発表日から1週間後に発売されるのではないかと考えられます。
ですので、今日発表された場合、3月29日となるのですが、29日は火曜日・・・。
リリースするタイミングとしてはかなり微妙な気がしますので、直近で可能性が高い日だと金曜日である25日という線も捨て切れません。
Apple製品は端末発表から発売が早い方なので、意外にすぐ買える状況になると思います。
まとめ
iPhoneSEは、iPhone6シリーズのディスプレイサイズ、端末サイズ、デザイン、価格設定などが気に食わなくて買わなかったiPhone5s以前の世代の人にヒットしそうですね。
iPhone6シリーズを使用している人も、iPhone5シリーズのサイズ感が良いという人もいますので、もしiPhone7シリーズなどのメインシリーズから外れたシリーズとなれば、長く売れそうな端末になりそうです。
発表はもう少し。日本時間3月22日午前2時から!
http://www.apple.com/apple-events/march-2016/にてライブ中継予定です。
コメント