【Amazonタイムセール随時開催中】

LogicoolのM570後継のトラックボールマウス「MX ERGO」発売!Bluetoothにも対応

Logicool
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
※本ブログはアフィリエイトプログラムに参加しております。
各ページのリンクにはアフィリエイトリンクを含みます。

ワイヤレスのトラックボールマウスで、ど定番と行ったらLogicoolのM570。

その最新版となる「MX ERGO」が登場

スポンサーリンク

Logicool「MX ERGO」特徴

M570はワイヤレス接続に対応したトラックボールマウスでした。ワイヤレスといってもUSBを使用するタイプ。LogicoolのUnifying対応キーボードだと、一つのUSBアダプタで多数のデバイスを接続できるので便利ですが、Bluetoothには対応していなかったので、スマホやAndroidタブレットなど、PC以外で使用するには別途USB変換ケーブルを使う必要がありました。

そんなM570の後継機種「MX ERGO」はどういった特徴があるのか

新たにBluetoothに対応

今回発表されたLogicoolのMX ERGOは従来のUnifyingにはもちろん対応していますが、Bluetooth LEにも対応し、対応デバイスの幅が広がりました。

基本的にマウスカーソルが出てくるWindowsやMacOSに対応していますが、Androidスマホやタブレットに接続すれば使えるかもしれませんね。

アドバンストラッキングとプレシジョンモード

カーソルのスクロールを任意で切り替える機能だそうで、アドバンストラッキングは高速スクロールに対応し、プレシジョンモードでは精緻にトラックできるようになるとのこと。

特に画面スクロールが必要な人にはアドバンストラッキングは便利そうですね。

傾斜角は2段階調整

画像を見ての通り、MX ERGOは結構左に傾いている形状をしています。

4geamer.netのM570との比較記事を見るとよく違いが分かりますが、M570に比べて倍近くの傾斜角が付いています

試作機を多数作成し、この角度で決まったそうですが、やはり違和感を覚える場合があるらしく、M570と同程度の角度になるよう、デフォルトの形状が工夫されています

最大の傾斜角に設定する場合は、別途プレートを下に嚙まし、20度強の傾斜角に、従来通り平べったく使用したい場合はプレートを外して使うんだそうです。

心なしかマットな質感に

M570を使用している人はよくわかると思いますが、M570のコーティングはやや光沢感があり、使用していると、摩擦が多い箇所はツルツルしてきます。

MX ERGOを見る限り、M570よりもマットな質感に仕上がっており、グリップ感も良さそう。耐摩耗性がどれくらいあるか使ってみないと分かりませんが、M570よりは耐久力ありそうでいいですね。

電池は使用しない

MX ERGOでは電池を使用せず、内臓のリチウムイオン電池で動作するみたいです。1分間の充電で約8時間使用可能とのこと。また満充電の場合、最大で約4ヶ月連続して動作するみたいです。

M570は電池式で18ヶ月持ったので、期間としては1/4となってしまいますが、MX ERGOはmicroUSBでの充電が可能だし、少しの充電で、8時間持つみたいなので手軽さでいったらMX ERGOの方が上かな、という印象。

価格はまさかの14000円弱・・・

7年ぶりの新型であるMX ERGOですが、機能だけでなく値段も強化されました。(しなくていいのに

その値段なんと14000円弱

マウスとしては非常に高い部類で、1万を超えるものにはなかなか手が出ないのが現状です。

M570が記事執筆時の段階で、4500円程度で販売されていますので、約3倍近くの価格設定。ちょっと高いすぎ!って感じですね。

スポンサーリンク

ちょっと様子を見る

満を辞して発表された新型トラックボールマウス「MX ERGO」。とりあえずヨドバシカメラあたりで実機を試用してみたいですね。

また、値崩れも多少時間が経てば実施されるでしょうから、1万円を切るくらいまでちょっと様子見をしたいと思います。


コメント