iPadユーザーにとって、「使いやすいスタイラスペン」って本当に重要ですよね。でも、純正Apple Pencilは価格がネック…。
そんな中登場したのが、今回紹介するESRの「Find My」機能対応スタイラスです!
特に最新モデルのM4 iPad ProやiPad mini (A17 Pro搭載モデル)にも対応しており、さらに探す機能にネイティブ対応しているのが超ポイント高い!
この記事では、実際に使ってみた感想を中心に、メリット・デメリット、おすすめの使い方まで徹底的にレビューしていきます!
▼紹介アイテム
【使用感を動画でチェック!】ESR「探す」対応スタイラスを徹底レビュー
YouTube

TikTok
@bokutolife Apple Pencil高すぎ…って人、これ見て。 「探す」対応でなくしても安心、しかも5000円台はヤバい。 ・iPad Pro/mini(M4・A17 Pro)対応 ・傾き検知&マグネット吸着OK ・ホバー&マグ充はナシだけど、普段使いなら全然アリ ・手書きメモ用にめっちゃちょうどいい! 正直、純正じゃなくても困らない説ある。 紹介したアイテム: ESR「ipad ペン 用 Find My「探す」機能付きスタイラス」 #iPad便利グッズ #ガジェット紹介 #ApplePencil 代替 #iPad #iPadPro #スタイラスペン #これは買い ♬ テトリス(サビVer.) – 柊マグネタイト
製品概要:ESR「iPad ペン 用 Find My対応スタイラス」とは?
まずはこのスタイラスペンの基本情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | ESR iPad用スタイラスペン(Find My対応) |
対応機種 | iPad Pro (M4含む)、iPad mini (A17 Pro含む) 他、iPadシリーズ全般 |
特徴 | Find My(探す)対応、傾き検知、マグネット吸着 |
非対応機能 | 磁気充電、ホバー機能 |
価格帯 | 約5,000円前後 |
購入先 | Amazonリンクはこちら |
「Find My」にネイティブ対応とは?
「Find My(探す)」対応というのは、iPhoneやiPadの「探す」アプリからスタイラスの位置を特定できる機能のこと。
これがあると、ペンをどこに置いたか分からなくなっても、すぐに位置を確認できるのでめちゃくちゃ安心です!
メリット:コスパ重視派ならこれ一択!
実際に使って感じたESRスタイラスのメリットをまとめました。
1. 「探す」機能対応で紛失リスク激減!
Apple Pencilにはまだこの機能が搭載されていないので、これはかなりのアドバンテージ。
ペンを無くしやすい人には本当に救世主です。
2. 必要十分な機能性
-
傾き検知で自然な手書き感
-
マグネット吸着でiPad本体にピタッと取り付け可能
高機能ではないけど、手書きメモ中心の人には十分すぎる性能です!
3. 価格が神コスパ
Apple Pencil Proが約2万円超えに対して、ESRはたった5,000円前後!
しかも割引クーポンも時々出るので、もっと安く買えることも。
4. ショートカット操作が超便利
ペン上部に物理ボタンがついていて、
-
1回タップ:ホーム画面に戻る
-
2回連続タップ:アプリ一覧(マルチタスク画面)表示
ができます。
これが地味に便利で、
「いちいち画面を指でスワイプする手間」が省けるので、作業効率がめちゃくちゃ上がるんです!
特にメモアプリとブラウザを行ったり来たりする時なんか最高です。
デメリット:純正にこだわる人には少し物足りないかも?
もちろん万能ではありません。気になる点も正直に書きます!
1. マグネット充電非対応
Apple Pencil(第2世代以降)のようにiPadにピタッとつけて充電はできません。
充電はUSB-Cケーブル経由なので、やや手間です。
2. ホバー機能がない
最新のApple Pencil Proにはホバー(ペン先が画面に触れる前に認識)機能がありますが、
ESRペンにはこれがありません。
イラスト用途で「細かい描き分けをしたい!」という人には物足りないかも。
使用例:こんなシーンで大活躍!
実際に使ってみて「これはアリだ!」と感じたシチュエーションを紹介します。
【手書きメモ中心】
講義や会議のノート取り、日常のメモ書きには最適。
特にGoodNotesやNoteshelfなどのメモ主体のアプリとの相性も良いと思います!
【ちょっとしたイラストやスケッチ】
本格的なイラストには物足りないですが、ラフなスケッチやアイデアメモなら十分こなせます。
【外出先での利用】
カフェや出張先でも安心。
マグネット吸着でiPadに貼り付けておけば落としたり無くしたりする心配も減るし、もしもの紛失時も「探す」機能ですぐ発見できる!
他社製スタイラスと比較すると?
ここで、ちょっと気になったので他の人気スタイラスとも簡単に比較してみました。
製品 | 価格帯 | 特徴 | Find My対応 |
---|---|---|---|
Apple Pencil Pro | 約2.2万円 | 高精度、ホバー機能、振動フィードバック | ❌ |
Zagg Pro Stylus 2 | 約9,000円 | 磁気充電、傾き検知 | ❌ |
ESRスタイラス | 約5,000円 | 傾き検知、探す対応 | ✅ |
正直、この価格帯で「探す」に対応してるのはESRだけ。
コスパ的には圧勝です!
まとめ:ESRスタイラスは「普段使いには最高の選択」
Apple Pencilの半額以下で、しかも「探す」機能対応、傾き検知やマグネット吸着付き!
これだけ揃って約5,000円なら、ライトユーザーには間違いなくベストバイでしょう!
特にこんな人におすすめです。
-
iPadで手書きメモ中心に使いたい
-
Apple Pencilは高すぎると感じる
-
ペンをなくしやすいから「探す」機能が欲しい
-
ちょっとしたスケッチにも使いたい
- ショートカットボタン搭載で操作性も◎!
正直、Apple Pencilにこだわりがないなら、ESRで十分すぎます!
▼紹介アイテム
コメント