【Amazonタイムセール随時開催中】

SIMフリー&デュアルSIMのXperiaシリーズ登場!キャリア版とどう違うのか?

SONY
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
※本ブログはアフィリエイトプログラムに参加しております。
各ページのリンクにはアフィリエイトリンクを含みます。

ソニーから発売されているXperiaシリーズ(Xperia1、1Ⅱ、5)について、2020年8月よりソニーストアにてSIMフリー&デュアルSIM対応のモデルが発売されることが決定!

icon

SIMフリー&デュアルSIM対応のXperia 1 II(XQ-AT42)

そこで今回はキャリア版とスペックを比較、対応バンドの違いをまとめてみました。

SIMフリー版を待ち望んでいた方、キャリア版とSIMフリー版どちらを購入しようか迷っている人はチェックしてみてください!

スポンサーリンク

Xperia 1 Ⅱ キャリアモデルとSIMフリーのスペック早見表

Xperia1Ⅱにおけるキャリアモデル(au、ドコモ)版とソニーストアで発売されるSIMフリー版との違いを対応バンドを含めて纏めたのが以下の表!

specXperia 1 II
(SIMフリー:XQ-AT42)
Xperia 1 II
(au:SOG01)
Xperia 1 II
(docomo:SO-51A)
取り扱いサイトソニーストアauオンラインショップドコモオンラインショップ
発売日2020年10月30日2020年5月22日2020年6月18日
値段136,400 円133,600円123,552円
サイズ72㎜×166㎜×7.9㎜
重量181g
バッテリー容量4000mAh
カラーフロストブラックブラック
ホワイト
パープル-パープル
OSAndroid10
CPUQualcomm Snapdragon 865 5G Mobile Platform
ROM256GB128GB
外部メディアmicroSDXC(最大1TB)
RAM12GB8GB
ディスプレイ6.5インチ 4K(3840x1644) OLED HDR対応
リアカメラ16㎜(超広角):1220万画素/F値2.2
70㎜(望遠):1220万画素/F値2.4
24㎜(標準):1220万画素/F値1.7
3D iToFセンサー
フロントカメラ800万画素/F値2.0
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetoothver.5.1
接続端子USB Type-C
防水IPX5/IPX8
防塵IP6X
おサイフケータイ
NFC
生体認証指紋認証
3.5mmイヤホンジャック
フルセグ/ワンセグなし
SIMロックなしあり
デュアルSIMなし
ワイヤレス充電
対応バンド(5G)n77
n78
n79-
対応バンド(4G)1
3
4--
5--
7--
8--
11--
12--
13--
17--
18-
19-
21-
26-
28
38--
39--
40--
41--
42
対応バンド(3G)1
5--
6-
8--
19-
GSM850MHz情報なし情報なし
900MHz情報なし情報なし
1.8GHz情報なし情報なし
1.9GHz情報なし情報なし

基本性能であるOS、CPU、ディスプレイ、外部メディア、カメラ周り、防水防塵、Wi-Fi、Bluetooth、NFC(おサイフケータイ)、生体認証等はキャリアモデル、SIMフリーモデルほぼ同等となっています。

次の章では違いについて詳細に説明をしますね。

スポンサーリンク

Xperia 1 Ⅱ キャリアモデルとSIMフリー、何が違う?

先ほどの比較表を基に違いをチェックしていきます。

カラーラインナップが異なる

icon

フロストブラックは指紋が付きにくい&マットな仕上がりとのこと

SIMフリーモデルにはフロストブラックが新たにラインナップに追加されています。

ドコモ版はブラックとなっており、ホワイト、パープルはSIMフリーとドコモ版に違いはないですね。

ROM容量、RAM容量が増強

SIMフリーモデルのROMは256GBとキャリアモデルの128GBに比べて2倍に増強されていますね。

またRAMに関してもSIMフリーモデルは12GBとキャリアモデルの8GBと比較して4GB多く、他社のフラグシップモデルと引けを取らないROM、RAM容量となっています!

フルセグ/ワンセグが非搭載

SIMフリーモデルに関しては、キャリアモデルでは搭載されていたフルセグとワンセグが非搭載となっています。

元々使用頻度が高いか懐疑的な機能となっているフルセグ、ワンセグなので非搭載による影響は限定的かと思います。人によっては機能が省かれている方が都合がいいこともあるかもしれませんね。

SIMロックは当然なし

SIMフリーなので当たり前ですが、SIMロックはかかっていません。

デュアルSIMに対応

SIMフリーモデルでは、ソニーとしては非常に珍しいデュアルSIMに対応されました。

5G回線への接続に関してはデータSIMに設定したSIM側でしか通信ができないようです。

ただ「XperiaでデュアルSIM運用がしたい!」という人にとっては待望の機能であることは間違いないですね。5Gが普及していない現段階では些細な問題でしょう。

対応バンド5Gはすべてのバンドに対応

n77、n78、n79すべてのバンドに対応しています。これはドコモのSIMロック解除版と同性能ということになるので、5Gに関しては、auモデルのみ対応バンドが少ない結果になります。

4Gは多くのバンドに対応

auやドコモの対応バンドである1、3、18、19、21、26、28、42においてはSIMフリーモデルに関しては網羅できています。

それ以外の対応バンドとしては、4、5、7、8、12、13、17、38、39、40、41が新たに、SIMフリーモデルにのみ対応されたバンドになります。

特に900MHz帯のバンド8に対応している点により、Xperia1Ⅱの取り扱いがないソフトバンク回線でも使用が可能になりそうですね。

3Gバンドは1、5、6、8、19、GSMにも対応

auでは1のみ、ドコモは1、6、19に対応していますが、SIMフリーモデルでは5、8も対応バンドに含まれることに。

GSMに関してはau、ドコモ版の情報がなかったため比較はできませんが、SIMフリーモデルは850MHz、900MHz、1.8GHz、1.9GHzの4つHz帯に対応していますね。

発売日は2020年10月30日とかなり遅い

auモデルは5月、ドコモ版は6月に発売されていますので、最大5か月遅れの発売となります。

デュアルSIMやフルセグ、ワンセグ非搭載、ROM・RAM容量の増強とトレードオフになると思いますが、それにしても10月は少し遅い気がしますね。8月に発売していたら文句なしでした。

価格はキャリアモデルと大差なし

最安はドコモ版の123552円ですが、スペックアップしたSIMフリーモデルは136400円ということで、約13000円ほどの差があります。

フルセグ、ワンセグは省かれたものの、それ以上にスペックアップした部分が多いので、これぐらいの差なら及第点かと思います。

スポンサーリンク

Xperia 5 キャリアモデルとSIMフリーのスペック早見表

icon

SIMフリーのXpera5

続いてはXperia5におけるキャリアモデル(au、ドコモ、ソフトバンク)版とソニーストアで発売されるSIMフリー版との違いを対応バンドを含めて纏めたのが以下の表!

specXperia5
キャリアSIMフリーaudocomoSoftBank
型番J9260SOV41SO-01M901SO
取り扱いサイトソニーストアauオンラインショップドコモオンラインショップソフトバンクオンラインショップ
値段2020年8月28日2019年10月25日2019年11月1日2019年10月25日
サイズ68㎜×158㎜×8.2㎜
重量164g
バッテリー容量3140mAh3000mAh
カラーブラック-
グレー
ブルー
レッド
OSAndroid10Android9→10
CPUQualcomm Snapdragon 855
ROM128GB64GB
外部メディアmicroSDXC(最大512GB)
RAM 6GB
ディスプレイ6.1インチOLED Full HD+(2520×1080) HDR対応
リアカメラ52mm(望遠):約1220万画素/F値2.4
26mm(標準):約1220万画素/F値1.6
16mm(超広角):約1220万画素/F値2.4
フロントカメラ800万画素/F値2.0
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetoothver.5.1ver.5.0
接続端子USB Type-C
防水IPX5/IPX8
防塵IP6X
おサイフケータイ
NFC
生体認証
3.5mmイヤホンジャック-
フルセグ/ワンセグ-
SIMロック-
デュアルSIM-
ワイヤレス充電-
対応バンド(5G)n77----
n78----
n79----
対応バンド(4G)1
2---
3
4---
5---
7---
8--
11--
12---
13---
17---
18---
19--
20---
21---
25---
26--
28
29---
32---
34---
38---
39---
40---
41---
42-
46---
66---
対応バンド(3G)1
2---
4---
5---
6--
8--
19--
GSM850MHz情報なし情報なし情報なし
900MHz情報なし情報なし情報なし
1.8GHz情報なし情報なし情報なし
1.9GHz情報なし情報なし情報なし

Xperia1Ⅱと同様、基本性能であるOS、CPU、ディスプレイ、外部メディア、カメラ周り、防水防塵、Wi-Fi、Bluetooth、NFC(おサイフケータイ)、生体認証等はキャリアモデル、SIMフリーモデルほぼ同等となっています。

次の章ではXpera5における各モデルの違いについて詳細に説明をしますね。

スポンサーリンク

Xperia 5 キャリアモデルとSIMフリー、何が違う?

先ほどの比較表を基に違いをチェックしていきます。

バッテリーが微増

キャリア版のXpera5のバッテリー容量は3000mAhですがSIMフリーのXpera5は140mAh多い3140mAhとなっています。

海外仕様のXpera5(J9210)は元から3140mAh、DSDS対応なので、「海外仕様のXpera5をベースに一部日本の仕様を取り入れた」のが正しいのかもしれません。

カラーラインナップは全色あり

キャリア版(au、ドコモ)同様、SIMフリーのXpera5はブラック、グレー、ブルー、レッドの全4色展開です。

Android10搭載で出荷

キャリア版はAndroid9でリリース後、2020年前半にAndroid10へバージョンアップしていますが、SIMフリーのXpera5はAndroid10で発売されます。

ROM容量は128GBへ

おま国仕様でXperiaは海外版のROM容量が半減されてリリースされることが常態化していましたが、SIMフリー版ではこれを改善し倍となる128GBで発売されることに。microSDカードに対応しているといっても、高速の内臓ストレージの方がアクセス速度は速いので多いに越したことはないですね。

Bluetoothがv5.1へUP

地味な改善ですが、Bluetoothがv5.0からv5.1へUPしています。

5.1になることで「方向探知機能」が有効化され、Bluetoothペアリングしている機器の方向が検知できるそう。対応機器同士ならどちらの方向にあるのか?という探知ができるので便利かもしれません。

フルセグ、ワンセグは非搭載。代わりにSIMロックフリー&デュアルSIM対応

Xperia1Ⅱと同様ですが、ワンセグなどには非対応となった代わりにSIMロックなし、デュアルSIMに対応しました。格安SIMなどとの組み合わせは便利そうです。

対応バンド(4G)はほぼ網羅

キャリア版が対応している11、18、21、42を除くほぼすべてのバンドに対応しています。

5G対応しているXperia1Ⅱよりも対応バンドが多いので格安SIM含めいろいろなキャリアのSIMで通信できる万能タイプになっています。

対応バンド(3G)はキャリア版より幅広く対応

キャリア版ではバンド1が共通、6、8、19がドコモ、ソフトバンクそれぞれに対応している状況ですが、SIMフリー版はこれらすべてに加え、2、4、5にも対応。

GSMにおいてもすべてのHz帯に対応しています。

スポンサーリンク

商品ページ

▶ソニーストア Xperia 1 II(XQ-AT42)の商品ページ
icon

▶ソニーストア Xperia 5(J9260)の商品ページ
icon

▶ソニーストア XXperia 1(J9110)の商品ページ
icon

コメント