Amazonから新しいFireTV Strickが発売されましたね。評判も上々のようです。新旧Fire TV Stickが出そろったので、Fire TVシリーズ全体を再チェックしておきたいと思います。
Fire TVシリーズのスペック
Amazonで載っているFireTVシリーズの詳細スペックは以下の通り。
| New Fire TV Stick
  | Fire TV Stick
  | Fire TV
  |
サイズ | 85.9 mm x 30.0 mm x 12.6 mm | 84.9mm x 25.0mm x 11.5mm | 115mm x 115mm x 17.8mm |
重量 | 32.0 g | 25.1g | 270g |
CPU | MediaTek Quad-core ARM 最大1.3 GHz | Broadcom Capri 28155、デュアルコア 2xARM A9 最大1Ghz | MediaTek クアッドコア最大 2.0 GHz。デュアルコア 最大 2.0 GHz + デュアルコア 最大1.6 GHz |
GPU | Mali450 MP4 | VideoCore4 | Power VR GX6250 |
ROM | 8GB | 8GB | 8GB |
RAM | 1GB | 1GB LPDDR3 | 2GB LPDDR3 |
Wi-Fi | デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi (MIMO); 802.11a/b/g/n/ac対応。5GHz帯はW52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応 | デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi (MIMO); 802.11a/b/g/n対応。5GHz帯はW52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応。 | デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi (MIMO); 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi ネットワーク対応。5GHz帯はW52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応。 |
Bluetooth | Bluetooth 4.1 | HID、SPPプロファイル対応、Bluetooth 3.0 | HID、HFP、SPPプロファイル対応、Bluetooth 4.1 |
クラウドストレージ | Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能 | Amazon Cloud Driveで5GBまで無料 | Amazon Cloud Driveで5GBまで無料 |
入出力端子 | 1 タイプA HDMI 1.4b出力、HDCP 1.4
1 Micro USB(電源用) | 1 タイプA HDMI 1.4b出力、HDCP 1.4
1 Micro USB(電源用) | DC Jack、HDMI出力、10/100 Ethernet、microSD カード スロット(対応ファイルシステム:FAT32)、USB2.0ポート |
Dolby Audio | Dolby Audio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー | Dolby Audio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー。 | Dolby Audio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー |
再生可能フォーマット | ビデオ: H.264
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP | ビデオ: H.264
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP | ビデオ: H.265、H.264
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、Dolby Atmos (EC3_JOC)
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP |
出力 | 720p、1080p、最大60fps | 720p、1080p、最大60fps | 2160 p 最大 30 fps、720 p と 1080 p 、最大60 fps |
保証 | 90日間限定保証付き。Fire TV Stickの使用時は利用規約が適用されます | 1年限定保証付き。Fire TV Stickの使用時は利用規約が適用されます | 1年限定保証付き。Amazon Fire TVの使用時は利用規約が適用されます |
同梱内容 | Fire TV Stick
音声認識リモコン
USBケーブル、電源アダプタ
HDMI延長ケーブル
単4電池2本
スタートガイド | Fire TV Stick
音声認識リモコン
USBケーブル、電源アダプタ
HDMIアダプタ
単4電池2本
スタートガイド | Amazon Fire TV
音声認識リモコン
電源アダプタ
単4電池2本
スタートガイド |
「New Fire TV Stick」に関して、旧モデルと比較すると主な変更点は、「CPUのクアッドコア化」「GPUの強化」「Bluetooth4.1対応」「Wi-Fi acに対応」といったところ。デザインの違いはぱっと見はないですが、サイズはアップされています。CPU、GPUの性能アップで、放熱性能の確保が難しかったのかもしれませんね。
あと性能ではないですが、保証期間が1年から90日間へ大幅短縮しています。4ヶ月以降も保証が必要な場合は、別途1000円程度で保証オプションを購入しておくことをお勧めします。「Fire TV Stick (New モデル) 用 延長保証プラン (2年)」こっちは別料金だけあって2年まで延長できます。
CPUのクアッドコア化でサクサク度がアップ
スペックの底上げ、特にCPUの性能向上が図られているようで、この改善により旧モデルのFire TV Stickと比較して、断然サクサク感がアップしているようです。
「New Fire TV Stick」は「Fire TV」とは違い、4Kには対応していませんので、ポテンシャルとしては「Fire TV」が上。ですが値段も倍以上するので、お値段据え置きでCPU性能のアップを図った「New Fire TV Stick」はライトユーザーにはちょうどいいかもしれませんね。
個人的にやりたいことは「AbemaTV」の視聴
先にも述べたとおり、「New Fire TV Stick」はAndroidのようにアプリなどをダウンロードし、機能拡張ができますが、動画配信系のアプリ(dTVやNetflix、YouTube、niconico等)も提供されています。
chromecastでもキャストさえすれば液晶テレビでの視聴は出来ますが、スマホ、タブレットでのような操作感ではなく、あくまでも「スマホなどで選択した映像をTVに表示する」ようにしているだけ。chromecastとの大きな違いはここにあると思います。
まとめ:とりあえず欲しい
ということで4980円で発売開始した「New Fire TV Stick」ですが、私は事前予約はしていませんでした。(やすくなるかなっと思っていたので。)
今見ても値段はそのままだったので、このまま突撃するのもありかなぁと思っています。
在庫状況は下記よりチェックして見てください。
コメント